翻訳と辞書
Words near each other
・ 石原道博
・ 石原邦夫
・ 石原里紗
・ 石原重俊
・ 石原量
・ 石原銀行
・ 石原隆
・ 石原雅二郎
・ 石原静子
・ 石原駅
石原駅 (京都府)
・ 石原駅 (埼玉県)
・ 石友三
・ 石取祭
・ 石口十
・ 石口広宗
・ 石台
・ 石台県
・ 石台郡
・ 石合戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石原駅 (京都府) : ミニ英和和英辞書
石原駅 (京都府)[いさえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
京都府 : [きょうとふ]
 (n) Kyoto (metropolitan area)
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

石原駅 (京都府) : ウィキペディア日本語版
石原駅 (京都府)[いさえき]

石原駅(いさえき)は、京都府福知山市石原一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。難読駅名としても知られる。
時間帯によっては、綾部駅を経由して直通してくる舞鶴線の一部列車も利用可能である。
== 歴史 ==

* 1904年明治37年)11月3日 - 国有鉄道の福知山駅 - 綾部駅 - 新舞鶴駅(現・東舞鶴駅)間開業により設置。即日阪鶴鉄道に貸与。客貨取扱を開始。
* 1907年(明治40年)8月1日 - 阪鶴鉄道が国有化。正式に国有鉄道の駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。阪鶴線の所属となる。
* 1912年(明治45年)3月1日 - 線路名称改定。阪鶴線の綾部駅 - 福知山駅間が山陰本線に編入され、当駅もその所属となる。
* 1971年昭和46年)8月26日 - 貨物取扱を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* 1991年平成3年)4月1日 - 舞鶴鉄道部発足により、その管轄となる。
* 2006年(平成18年)7月1日 - 舞鶴鉄道部廃止に伴い福知山支社直轄に戻され、福知山駅の被管理駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石原駅 (京都府)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.